top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


豊川展始まりました
いよいよ愛知県豊川市、ギャラリー花棕櫚での個展が始まりました。自分なりにかなり充実した会場が出来上がったように思います。新作のキャビネット、引き出しベンチ、TV台にもなる低いキャビネットなどこれからいろいろ発展しそうな作品が出来ています。どうか、いい結果が出ます様に。...
2013年11月2日


新作いろいろ作ってます
豊川展まであとわずか。今、なかなかのペースで作品が出来上がっています。一番奥のキャビネットはお客さんのオーダー品です。この抽斗が何ともカワイクって手前の収納ベンチが出来ました。キャスターでころころお散歩できます。マンガみたい。左の背の高いキャビネットはかなり真面目にデザイン...
2013年10月27日


焼き栗しました
頂いた栗を焼いてみました。カセットコンロにお菓子の入っていた缶を乗せ、こんな感じです。火が強すぎて真っ黒焦げに、目の粗いペーパーで焦げを削って頂きました。まあまあ、かな。次はもっと工夫して美味しく焼いてみます。豊川展まであと少し、今、抽斗のついた低いキャビネットを作っていま...
2013年10月14日


欅とウォールナットの二人掛けベンチ出来ました
先週はブログを休んでしまいました。今週も土、日とお休みするので今やってます。久しぶりに仕事の紹介です。とても綺麗なケヤキの一枚板とウォールナットでベンチを作りました。今出来上がりました。思ったとおり素晴らしい欅の木目です。久しぶりに大きな作品を作りとても楽しく仕事が出来まし...
2013年10月4日


コピー: 準備完了
今年はタマゴタケが大豊作です。夏の初めにも採れました。そして、秋を迎えている今、雨が降るごとにこんな感じで出てきます。かなり毒々しい色をしていてあまりにも綺麗。傘が開くと大きな物では直径が15センチ高さ20センチ程にもなり林のなかでかなり目立つ存在です。いつもはスープにして...
2013年9月23日


準備完了
花器の植物を新しくして、スタンプの準備をして、旗を立てて、準備完了。お客さんたくさん来てくれるかな?えーと、今日から16日(月曜日)迄、オープンアトリエやってます。お待ちしています。
2013年9月14日


いっぴん工房のすすき
すすきがこんなに大きくなりました。おおきくて重過ぎるのか、縦より横に倒れる感じで広がってしまいました。まあ、こんな感じです。えーっと、金精軒でのグループ展のご報告で。なんと、かすり傷一つ負う事無く無傷での生還となりました。30打席でヒットどころかバットにかすりもしないなんて...
2013年9月7日


あらら、9月になっちゃた
9月です。8月は過ぎて行きました。暑かったです。お客様も多かっに様に感じました。ありがとう御座いました。というわけで、カレンダーをめくってビックリ。右下に12月が見えてます。もう一年もあっという間なんです。焦ります。豊川の個展もあります。お客様のご注文の品物の制作もあります...
2013年9月1日


いっぴん工房のひまわり畑
賢太郎が種をまいたひまわりが花を咲かせました。大きな大きなひまわりの花がと言いたい所ですが、とってもかわいらしいひまわりに育ちました。でもちゃんとひまわりです。なんか、細々経営のいっぴん工房らしくっていい感じです。まじめにコツコツ。
2013年8月17日


秋の気配
あ、暑い、この2,3日はすっごく暑い。暑さを逃れ八ヶ岳にこられたお客さんもビックリされていました。遮熱塗装のお陰で工房内はなんとかなっています。ただし、外気温より涼しくなるわけではないので気温が高ければ当然暑い。 でもね、急にこのトンボが飛び始めました。やっぱり立秋ですね。...
2013年8月11日


こんなテーブル出来ました
リビングのセンターテーブルとして、またはコーナーテーブルとして、あまりスペースの無い部屋でも使ってもらえるようにコンパクトなローテーブルを作ってみました。この作品は700x400x400位です。チェリーとウォルナットで作りました。脚は極力シンプルにしたくてYにしてみました。...
2013年8月4日


街道に集う作家・展
夏が来ればそうです。白州台ヶ原、金精軒での街道に集う作家展です。今回で11回となります。確か僕は2回か3回目位から参加させて頂いています。夏に始まり会期の終わりには秋の気配を感じます。搬入時のなんかワクワクするような感じ、搬出時の疲れたような、物悲しくて寂しい感じ。特にこの...
2013年7月29日


大泉高原土地さんごめんなさい
ウェブのナンロクエンさんと作っていた泉ラインの地図が出来上がりました。絵を描いてくれたのは鉄平さんです。いろんなお店に了解を取り、また広告費や協賛金を頂き(思った以上に多くの方々から広告費や、協賛金を頂くことが出来ました。心よりお礼申し上げます。)なんとか完成しました。目指...
2013年7月21日


屋根に遮熱塗料を塗ってもらいました
昨年のあまりの暑さに耐えかね、暑さ対策をしました。当初は遮熱塗装を、いろいろ迷って断熱材を入れてもらうことに、そしてまた遮熱塗料を塗ってもらうことになりました。二転三転したのには、いろんな事情がありまして、、、、。ご迷惑をおかけした方々、申し訳ありません。と言う訳で、工房の...
2013年7月11日


鏡の付いたコンソール出来ました
鏡の付いたコンソールを作りました。立ったままでも顔が映るようにしてみました。テーブル面を低くしてドレッサーにも展開出来そうです。抽斗をつけたり、鏡上部に明かりを組み込んだり、エレガントな感じの椅子を組み合わせたり、あっ、いいかも、いいかも。
2013年6月16日


学習塾の看板作りました
写真が切れちゃいました。楕円形で豆のような形です。横浜青葉区の小越学習教室の看板を作らせて頂きました。子供たちがここで学び芽が伸びて来る様にとの願いを込めてデザイン、製作しました。この教室で学ぶ子供たちが、ぐんぐん伸びて行きます様に。小越学習教室も発展します様に。...
2013年6月8日


材料が入りました
今日は材料が入りました。工房開設以来10年近くお世話になっている北洋木材工業さんです。お顔はNGという事で後姿での登場となりました。いつもいつも、無理な注文を聞いてくださってありがとうございます。今回はチェリーと胡桃を入れました。さて、材料も入ったし、作品作りましょう。良い...
2013年6月2日
bottom of page
