top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


無傷の生還。金精軒、街道に集う作家たち展、無事終了。
金精軒展が終わりました。奇跡的というか、やはりというか無傷の生還となりました。でも、会場で見てわざわざ工房までいらしてくださったお客様もいらしたし、ご注文も頂きました。ただ、会場に出掛けて行った皆はまた、一人も欠ける事無く工房に帰って来ることが出来ました。お疲れ様。と言う訳...
2014年9月6日


ダイニングセットを収めてきました
千葉のお客様にダイニングセットを納品してきました。以前いっぴん便りでご紹介したテーブルです。ゆったりハイバックチェアーとモーモー椅子の組み合わせです。事前に原寸大のダンボール型をお送りし大きさや形状を確認して頂いていたのでジャストサイズで収まりました。お客様にも喜んでいただ...
2014年8月30日


遅咲きのひまわり
3日位前にようやく咲いたこの向日葵。賢太郎が種を蒔いたのですが他の仲間は台風の前に開花し風に倒されてしまいました。この向日葵はその時まだ蕾で風の影響をあまり受けずに済みました。もう夏も終わろうとしている今、この様子です。マイペース野郎です。なんてやつだ。なんか、いっぴん工房...
2014年8月23日


秋の気配
なんか、今年の夏休みこの数日はとてもお客さんが多いように感じます。大げさに言うとオープンアトリエみたいです。入れ替わりでお客様がいらしてくださる感じ。成約まで至らないところもそんな感じです。泉ラインマップを見て訪れてくださる方もおられます。まあこんな状態も昨日まででしょう。...
2014年8月16日


チェリーの大テーブル
チェリーの大きなダイニングテーブルを作りました。1800x1200、TH680.天板のチェリーが55mもありともかく重かったです。製作の都合で何度もひっくり返したり、脚とのバランスを見るため脚の上に置いてみたり、フォークリフトを使ったり高さの変わる作業テーブルを活用したり。...
2014年8月9日


金精軒、街道に集う作家展
夏のいつもの金精軒展が始まりました。昨日搬入で今日からオープンです。朝一で顔を出したんですがいつもとは様子が違います、朝から凄いお客さんです。金精軒さんがテレビで紹介されてその影響らしいです。僕も朝のニュースで日向山と金精軒の水饅頭が取り上げられているのを見ました。おそろし...
2014年8月2日


土曜日の朝は・・・。
一輪挿しや花器の植物を替えてやり(手抜きでほとんどミント)、ギャラリーの掃除をして、いっぴん便りを更新して、そうこうしてるともう10時。あらら、ところでここ数日の暑さは何でしょうか。朝から暑いし、午後はもっと暑いし、8月からは金精軒始まるし、まだ火鉢とベンチ作らなきゃだし、...
2014年7月26日


オオムラサキがやって来ました
オオムラサキが工房に挨拶に来てくれました。夏の訪れです。今年初、スーッと滑空し工房の中に入ってきて軽く羽ばたき出て行きました。材料置き場の所で何度か旋回しさらに力強く羽ばたき向いの林の上まで一気に飛んでゆきました。この中には残念ながら映っていません。創造してくださいね。...
2014年7月19日


泉ラインマップが出来上がりました
新しい泉ラインマップが出来上がりました。基本のイラストに大きな変化はありません。抜けたお店、新たに加わったお店。それに伴い道路だって書き加えてあります。そして、車が1台走っています。マップに賛同してくださって協賛金を何口も頂きました。ただ個人の方で、名前も出さなくっていいか...
2014年7月12日


ギャッベ
ベンチに座布団サイズのギャッベを置いてみました。落ち着いた色目で良い感じです。なんかいいですね。でもね、ちょっと高いんです。
2014年7月5日


工房のススキ
ススキがぐんぐん成長しています。玄関脇のミントもすごい勢いで伸びています。今朝は久しぶりの青空。いっぴん工房もぐんぐん伸びて、作品のクウォリティーもアップしていつも青空のようにいたいです。クウォリティーってへんですね。「ウ」が、小さい字にならなきゃおかしいくないですか?何度...
2014年6月29日


いろいろやってます
最近曇りの日が多くすっきりしませんが、気温が低く僕には仕事し易いありがたい状況です。この天候は木にとっても好ましくて、あまり天気がよくてカラカラに乾燥していると、作っている間に急激な乾燥に木が耐え切れず木口がパチンと音を立てて割れてしまうことがよくあります。折角木口の割れを...
2014年6月21日


梅雨の晴れ間
今日は快晴です。碧い空。やや強い風が木の葉を揺らし、さらさらと心地良い音がしています。手前のヤマボウシが今年も花をたくさん咲かせてくれました。実はこのヤマボウシ、植え替えてからなんだか元気が無く葉っぱもカサカサしてくるんと反り返るような感じで結構心配でした。植えてくれた植木...
2014年6月14日


オークのティーテーブル
初めてオークを使ってみました。材料屋さんから紹介されました。楢と似ていますがなんか違いました。ちょっとグレーっぽい感じ、黒い筋が入って良い感じ。多くを語らず、寡黙で、腕組みしてる後姿のチョーかっこいいお父さん、って感じです。まあ僕とは程遠い感じですが、憧れを感じます。という...
2014年6月8日


お花畑
久しぶりの更新です。なんだか、忘れてしまってえらい苦労してます。え~っと、シジュウカラですがあれから、すっかり来なくなりまして先週恐る恐る中を見たところ綺麗に草や苔が敷き詰められていて巣は出来上がっていました。なにか、気に入らないことや、不測の事態(蛇に襲われる)があったの...
2014年5月31日


緑が出て来ました
ゴールデンウィーク後半を迎えました。きのうは大変多くのお客様が来て下さいました。工房始まって以来のお客様でした。嬉しいかぎりです。お天気もよくて、木々も芽吹き始めました。もう毎日毎日、林の様子が変化し、命のエネルギーに満ち溢れている感じです。どうぞどうぞ、この素晴らしい空気...
2014年5月4日


ミントを移植してみました
玄関先の増えすぎたミントを看板周りの雑草畑に移植してみました。芝生みたいにマット状にきれいにはがれて、そのまま植え替えてみました。上手く育つでしょうか。なんか楽しみ。 ところで先週は人生初、恐怖の親知らずの抜歯を体験してきました。気の小さい僕は歯医者さんの親知らずに虫歯があ...
2014年4月28日
bottom of page
