top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


緑が、葉っぱが、
ようやく緑が芽吹き始めました。かなり温かくなったし、土筆も出てきたし、オダマキだって、なんかいっぱい、タンポポも黄色い花を咲かせてるし、一斉に命が息を吹き返してる感じ感じです。ノーマルタイヤに履き替えたら車の調子が良くなったみたいに感じるし、お客さんだって少しずつ来て下さる...
2014年4月19日


時計作ってます
今時計を作っています。磨きも終わり、チョンチョンを作り、その穴を開け終えたところです。オイルを塗って本体は完成です。今回はちょっとエッジの利いたシャープな感じの時計が出来てきました。全くその時の気分でやってます。いいんでしょうか?まあ、いいか。
2014年4月12日


残雪あと僅か
工房裏手の小海線の土手から写しました。真ん中に白く見えるのが雪です。屋根から落ちた雪で屋根まで届きそうな感じでした。気が付くともうここに残ってるだけ。近くの森にも残っていません。とてもとても貴重な存在。ここ数日で消えてしまいそうです。でもね、まだ残ってるってすごくない・・・...
2014年4月5日


鎌倉展無事に終了致しました
鎌倉展が終わりました。ご来場下さった多くのお客様、作品をお求め頂いたお客様、(今お手入れをしています)ずーと一緒に手伝って下さった逗子の叔父さん、叔母さんありがとうござ いました。いやいや、疲れました。叔父さんもさぞかしお疲れのことと思います。会期後半の追い上げでなんとか格...
2014年3月29日


いよいよ鎌倉展だー
鎌倉展が始まります。このライトは今出来上がったばかり。角度が180度変えられます。この他にもシャープなデザインのカウンターデスクやハンガー、椅子。そしてお仏壇も展示します。 新たな展開の予感を感じて頂けるでしょうか。 時計の仕込みや、オイル仕上げ、まだまだ仕事はたくさんあり...
2014年3月15日


バンドソーに貼ったDM
さて、三月です。鎌倉展まで2週間と少しです。案内はがきも出来上がりました。工房のバンドソーに出来上がったばかりのはがきを貼ります。目の前ににんじんをぶら下げられた馬の気分。一気に加速。と行きたい所です。まあ落ち着いて、いい作品作ります。気分はかなり個展モードです。
2014年3月1日


なんとか大丈夫です
またまた大雪です。しかも更にパワーアップしてしまいました。2日ほど家から出られず、団地の雪かき。道路も埋まっていて、どうにもなりませんでした。一週間がたち漸く普段の暮らしが出来る様になってきました。まあ、1メートル以上も降ったんですから。さいわい工房も僕も特に被害も無く、雪...
2014年2月23日


埋もれちゃいました
あーあ、こんなになっちゃいました。50センチも積もりました。だから、すっかり埋もれちゃいました。雪かきで手は痛いし、きついし、疲れるし。でもなんか楽しい。
2014年2月10日


あのう、私事なのですが
先週父が永眠いたしました。お世話になりました方々、ありがとうございました。 お陰様を持ちまして、葬儀も無事に終えることが出来ました。
2014年2月1日


冬の楽しみNO2
寒い朝、ストーブの上に乗せたおなべのお水。キンキンに冷えてます。少しでもショックを与えると急激に凍り始めます。過冷却です。今まさに凍り始めたところです。氷の結晶がみるみる伸びてなべの水が凍りになってしまいます。寒い寒い朝の秘かな楽しみです。
2014年1月18日


冬の楽しみ
昨晩のみぞれ交じりの雪が砂利の上で凍って氷のコーティングになっていました。お砂糖のかかった、お菓子みたいです。そういえば昨夜は予想に反して暖かったのが良かったのかな。不思議な美しさです。最後に降った粉雪がお砂糖をふりかけたみたい。
2014年1月9日


明けましておめでとうございます
2014年のいっぴん工房が始まりました。どうぞ今年も宜しくお願い致します。新たないい作品が出来るように努力いたします。なんか、今朝はあったかです。ありがたい限りです。これからいっぴん椅子を作ります。
2014年1月4日


今年もありがとうございました
ようやく大掃除も終わりいっぴん工房の2013年も終わりです。まあ、いつも通りの忙しい年でした。今年中に納められなかったお客様申し訳ありませんでした。春までにはお納めいたします。まあ今年もよく働きました。ホント。いろいろ新作も出来たし、お客さまとの新たな出会いもあったり、まあ...
2013年12月29日


撮影風景
作品の撮影をしています。こんな時もフォークリフトが大活躍。落ち葉が舞うと中断、強い風が吹きバックのカーペットがめくれても、急に雲が出たり影が強く出すぎても。屋外での撮影はなかなか大変です。
2013年12月7日


寒くなりました
11月も後半です。寒くなってきました。霜が降りて地面が白くなっています。よくみると、そのまま生地のパターンに出来そうな美しさですよ。いたるところに、綺麗な形や、美しい色、組み合わせがいっぱいです。
2013年11月23日
豊川ギャラリー花棕櫚展が終了しました
花棕櫚展が終わりました。昨日は搬出もあり朝からギャラリーに詰めていました。今回の個展は惨敗かなとの思いでいましたが、なんとお昼過ぎから湿っていた打線からヒットが出始め、オーナー北村マダムの特大ホームランや宇野コーチのヒットによりなんとか同点に持ち込みことが出来ました。延長戦...
2013年11月11日


かなり綺麗です
工房を取り巻く林の木々が黄色や赤に色ずいています。ほんとは、朝の光を浴びてもっともっと鮮やかな色なんです。さてさて、期待の豊川展ですがかなり苦戦しているようです。花棕櫚のマダムからの連絡も無く、恐る恐る電話をしたのですが、、、、。僕が見る限り今回が一番の作品展になっていると...
2013年11月9日
bottom of page
