top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


やまぼうし
どうしたわけか、やまぼうしに花が咲きません。いつもあふれる様にびっしりと白い花が咲いていたのに。今年は一輪だけ。葉っぱはいつもより元気で数も多いです。お花がないのもなんだか、です。どうしちゃたんでしょう?
2015年6月6日


シジュウカラ子育て中
今年は入ってくれました。シジュウカラの話です。雛に懸命に餌を運んでいます。なんか可愛いです。
2015年5月30日


ミラノサローネ報告 その1
真ん中のがパスポートです。最近何となく感じたことが解ってきた様な感じが、何となくですが。良い形の作品は作っていることを感じさせないって言うか、どうやって作ったのか解らない。作り手の都合を無視してるかも、でもきっとその辺りもきっちりと考慮しているんだろうなって。なかなかです。...
2015年5月23日


八ヶ岳アート&クラフトマップ
マップが新しくなりました。実は僕も少しだけお手伝いしています。だって、僕おらうーたんマップ委員なんです。まあ、なんちゃって委員なんですが。何度も夜遅くまで打ち合わせを重ね、ようやく出来上がりました。かなり、オサボリしちゃいましたけど。他の委員さんがしっかりしてるんで大丈夫で...
2015年5月16日


大人の色になってきました
先週と同じ景色ですが葉っぱの色がまるで違います。いま、雨が降り始めたところで光の感じも違いますが、明らかに先週の恥らうような淡い緑がしっかりとした大人の色になってきました。とは言え、夏の色と比べればまだまだ子供ですが。春が終わると一気に夏の訪れです。今のうちに春を満喫しなく...
2015年5月9日


綺麗になりました
八ヶ岳に春が来ました。木々の緑がいっせいに芽吹き、一日毎に色や姿がドラマチックに変化しています。しかしながら、生まれたての緑の美しさってなんでしょう。言葉は要りません。僕は毎年恒例の花粉症です。いつもはゴールデンウィークが終わる頃に始まりますが今年は1週間程早く始まってしま...
2015年5月2日


大好きなオダマキが
渋谷、BUNKAMURA展の一週間後にミラノへ。先週はミラノでした。ミラノの町のあちこちでサローネにかかわるイベントをしていてとても見切れませんでした。本会場だけでも広いのにスケールに圧倒されてしまいました。ミラノで感じたこと見たもの、触れたものはきっと何らかの形でこれから...
2015年4月25日


Bunkamura展
なんとか無事に終了しました。前半はお客様が少なくどうなることかと思ってましたが、後半は多くの方々が訪れてくださり何とか纏める事が出来ました。会場も広くて、綺麗で、素敵なお花を沢山いただき、そのおかげでそれなりの作品がそれ以上に感じました。お菓子やお酒も沢山頂いてしまいました...
2015年4月11日


作りました
いよいよ始まります。月曜日積み込み。火曜日搬入、セティング。会場が広いのでいつもより大きな4トン車をお願いしました。なんとおろしたての新車だそうです。しかもウィング車。積み込みがスムーズに行えそうです。なんかカッコいいです。作品はどうでしょうか?これから、仕上げをしたりこま...
2015年3月28日
少し焦ってきました
大体大きな作品は出来てきました。あと、どうしても一つ新しい椅子を作りたいです。ずーっと考えていてなんとなくまとまりそうな、でもやっぱりボツだったり。なんとかします。のんびり考えます。イメージ決まってないので画像はありません。あしからず。
2015年3月21日


発送準備中
これが今回のブンカムラ展のDMです。すでに、まとめて何枚も受け取っておられる方々もおられるとと思います。大変あつかましいこととは思っていますが、どうぞお知り合いの方にお渡し下さいませ。可能な限りで結構です。宜しくお願いいたします。お一人ずつ発送するハガキは今宛名を印刷してい...
2015年3月14日


懸命に作ってます
いろいろな作品が出来てきました。今やってるのがテレビボードです。出来上がると結構大きなものです。手前に見えているのが天板と底板です。お客さんのお許しを得て、展覧会に出品させてもらいます。こんなに大きな作品はめったに作りません。奥に見えているのが新しい仲間達。テーマは「ニヤリ...
2015年3月7日


テーマはニヤリ
さて、胡桃の一枚板。厚みは10センチもあります。この厚みを生かしてニヤリとする作品をつくろうと思います。実はニヤリのお父さんは昨日完成しました。なかなかだったので、家族を作ってあげることにしました。ニヤリのお父さんは実は女性なんですが、、、、。坊やとお母さんもしくは友達。何...
2015年2月28日


収めてきました
今週は木曜日に東京方面に2件納品。昨日はまたまた東京方面、打ち合わせ。作品が思うように進みません。まあ、こんな週もあって良いでしょう。そんなこんなでこのキャビネットは収めてきた作品のひとつ。自然の林をイメージしたキャビネット。枝をいイメージした取っ手や林を吹き抜けるそよ風を...
2015年2月22日


春近し
暖かい日が2,3にち続いたかと思うとまた強烈に寒い日が2,3にち。最近はそんな感じです。昨日は寒かったです。今朝も寒いです。川だってこんなです。だけど確実に春が近づいてます。フキノトウだって出てきたし、(でもこれは目を皿のようにして必死で見つけたもの)ギャラリーのミントだっ...
2015年2月14日


フクロウ見ました
昨日、六時半ごろ。すっかり暗くなった寒い林からフクロウのホウホウという鳴き声が聴こえてきました。以前は毎晩のように聴いていたのですが、最近はほとんど聴く事がありません。いたる所で森を切り開きソーラーパネルが設置されているからでしょうか。久しぶりのフクロウの声に誘われ仕事は中...
2015年2月7日


オークのサークルテーブル
オークでサークルテーブルを作りました。明るくてさわやかで良い感じです。最近よくオークを使うようになりました。キャビネットやテーブル天板に。重いので椅子にはちょっと。何しろ重い。ひっくり返したり、移動したり、出来上がるまで何度の繰り返す内に腰が痛くなってくる。軽いオークはない...
2015年1月31日
bottom of page
