top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


宝の山
ココにあるのは端材です。大きな板から木取りしたあとに残った材料です。まだまだ使います。チークにカリン、ウォールナット、チェリー等様々です。これらを組み合わせ時計ができたり花器になったりまた、大きな作品の大事なアクセントになったりします。だから木取りするときも如何に使える形で...
2016年2月6日


節
オークの大きな節のある材を使いスツールを作りました。これは座面の一部です。節の周囲はこの様に木目が複雑でとっても綺麗なんです。普通はきらって捨ててしまうんですが敢えて使ってみました。ひび割れてるところの処理が手間が掛かりましたが磨いてみたら思った以上の美しさ。そういえばジョ...
2016年1月30日


寒いし、雪だし。
やっと冬が来ました。雪も積もりました。今の気温はマイナス7度。キッチリ冷えてます。雪だって40センチ以上積もりました。雪掻きだってやってます。車4台位のスペースは確保しました。作品も作っています。ブンカムラから個展の要綱が送られてきました。今年は3月29(火)~4月4(月)...
2016年1月23日


薄氷
工房西に流れる川にようやく氷が張りました。ほんのうっすら。何時もだったらカチンカチンに凍っているはず。 この通り雪もありません。天気予報では今週はかなり寒くなり雪も降るようです。暖かな毎日に慣れてしまいました。どうかお手柔らかにお願いします。ところで先日の軽井沢のバスの事故...
2016年1月16日


くつ
この靴、欅で出来てます。なんと削り出しです。厚意にして下さるお客様が作られた大事な作品を譲って下さいました。見れば見るほど手の込んだ仕事がしてあります。革の質感、ふっくらした表情、縫い目、何とも可愛いんです。掌にちょうど収まる大きさです。今年は僕も良くぞここまで、と言われる...
2016年1月9日


2016あけましておめでとうございます。
明けましておめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。岐阜では何とも言いようが無いぐらい、飲んで食べてまた飲んでの夢のような日々を過ごさせていただきました。有難うございました。さて、今日から仕事始めです。新しい作品が出来るよう努力いたします。そして、あっという...
2016年1月4日


朝の工房
今工房はこんな感じです。今年もいっぱい作品作りました。でも、どうしても間に合わなかったお客様、大変申し訳ございません。年をまたいでしまいました。今しばらくお時間下さい。画面の中央に見えてる椅子は試作の座れるモデルです。お客様のオーダーで全く新たな形です。工房に来ていただいて...
2015年12月26日


ちょっと早いですが
メリークリスマス
2015年12月19日


行ってきました。見てきました。
先週はお休みを頂き、岐阜での父の三回忌法要の後、関市にあるお寺の池を見てきました。ネットで話題になっているみたいで訪れる人も多くてビックリ。生憎曇りだったのでいまいちクリアーさに欠けている感じでした。もし快晴で空の青が池に映りこんでいたらさぞかし美しかったでしょうね。でもで...
2015年12月12日


雪化粧
今朝の八ヶ岳です。雪をまとってとても綺麗です。昨日からこんな感じだったと思われますが昨日は夜明け前に家を出て横浜方面にお届けに行き夜に帰ってきたので今朝始めてみる雪の八ヶ岳です。例年よりはるかに遅いように感じます。そして暖かいです。寒いよりはいいのですがなんか、どうでしょう...
2015年11月28日


お猿さん
掌にすっぽり収まる可愛いお猿さん。敬愛する陶芸家、森下さんに頂きました。みればみるほど可愛くて、とぼけてて、味わいがあります。所で何で猿なんでしょう?もしかして来年は申年?ですねー。あと一月と10日で申年です。でも未だ40日も未年です。落ち着いて一つずつ作品仕上げていきます...
2015年11月21日


火鉢テーブル
今、ギャラリーは火鉢テーブルがメインです。炭火がちらちら燃えてイカを炙ったり、蟹を焼いたり、お酒をお燗したり、そんな暮らしをしてみたいです。
2015年11月15日


こんな感じ
特殊な事情により会期延長となった軽井沢展も終了しました。奇跡的にと言いますか、坊主にした効果があったのか最終週にお客様との出会いがあり、僕のお気に入り達がお嫁に行くことになりました。取材の時、尾木ママが「あらー、すてきなねー」って褒めてくれた栃のベンチや大テーブル、椅子やあ...
2015年11月7日


やまぼうしの花芽
なぜか今年花が咲かなかったヤマボウシ。来年はきっとびっしり花が咲きます。花芽がこの通り。
2015年10月31日


今朝の工房
いま、外気温は6度。寒くなってきました。木々も色づいてきました。葉っぱが落ち始め、林が明るくなってきました。こうなってくると黄色や赤に染まった葉っぱに光があたり益々美しく感じます。ついつい林を歩いてしまいその為遅くまで仕事をすることとなり、体がきつくなってしまうんです。でも...
2015年10月25日


色付き始めました。その2
ストーブを焚くようになりました。林も色づき始めました。そして、今年も残すところあと二ヶ月と10数日。はやい。早すぎます。大丈夫、出来ると自分を言い聞かせながらじっくり作品作ってます。お待ちのお客様、どうぞ、今しばらくお待ちくださいませ。一つお知らせがございます。軽井沢展が会...
2015年10月17日


軽井沢ハルニレテラス樹環
こんな感じです。実は5日に軽井沢に行った時、展示を手直ししてもらいました。とっても素敵な感じだと思います。その時、ギャラリーの取材があり尾木ママと取材クルーがやってきました。なにせ初めてだしキンチョーして顔も体もお口もコチコチジョータイ。僕も作品も映してくれましたがボツ間違...
2015年10月10日
bottom of page
