top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


YouTube動画がビックリなことになってます!!!
いっぴん工房の動画を時々チェックしています。視聴回数がどうなったかな〜、って感じで、じわじわ増えていたんです。でも春から初めて1万回以下でした。 ところが昨年の暮れからなんか、物凄い勢いで増えていて、機器の不具合か誰かのいたずらかな〜、って思っていました。ちょっとまずいな〜...
2021年1月9日


あけましておめでとうございます
皆様、明けましておめでとう御座います。本年もどうぞよろしくお願い致します。 ご挨拶が遅れてすみません。まあ、いっぴん時間と言うことでお許しください。 実は、コロナが増えてきたので予定していた帰省を取り止めお正月は家にいました。そして新作のデザイン考えていました。3日から工房...
2021年1月8日


アルファード、活躍中
相棒のアルファード君です。結構古いです。以前これに変えた時一度登場しています。16万キロになりました。故障もせず、重い木材を運んだり、作品を運んだり、日々の通勤、たまのお出かけに大活躍です。椅子を倒して平にすれば作品もたくさん詰めます。四駆だから雪でもスイスイ、3000CC...
2020年12月27日


寒い八ヶ岳の冬には欠かせません
急に寒くなりました。坊主の頭で歩いていると風が来ると寒くて寒くて、耳がちぎれそうに痛いんです。毛糸のあったか帽子は必需品です。何とこの帽子はいっぴんのロゴ入り。グーグーチェアの枕を作って下さっているH社長がプレゼントして下さりました。感謝感謝。本業の縫製のお仕事がめちゃくち...
2020年12月18日


朝のストーブ焚き付け
寒い朝です。工房に来て初めにする事がストーブに火を着ける事です。鉋屑、細かな木っ端、木片、大きな端材へと順番に火を移していきます。今の楽しみは如何に効率よく火を移していくか、です。燃えやすい鉋屑をたくさん使えば簡単な事ですが、ギリギリの鉋屑と木っ端だけで火を大きくするのは難...
2020年12月11日


美しい自然の紋様
なんでこんな模様が出来るのか。いやいや、面白いです。ちなみに、この木はイチョウです。 それから、落ち葉で路肩の側溝が埋まっています。歩行、車の運転にはご注意ください。本当に解りませんから。 もう一つ、今、阪急メンズ東京7階で少し僕が写真で参加しています。8日までやってます。...
2020年12月5日


ジミにコツコツ作っています
外の景色はすっかり冬です。だだ、気温は高くて日中はシャッター開けて仕事ができます。正直ありがたいです。 今、全力で制作に当たっています。昨日の帰る前に接着をしておくとこうして翌朝にはくっ付いているんです。ただし、気温が低い時は接着剤が硬化不良を起こすのでその見極めも大切です...
2020年11月28日


景色が一変、昨夜の強風
ここ数日は実に暖かくて快適でした。工房のシャッターも終日開けっ放しでいました。もちろんストーブも焚きません。春が来たのかな〜、なんて感じでした。その影響かわかりませんが昨夜からすごい風が吹いています。今だってビュービュー風が唸りを上げています。紅葉の名残を残していた茶色い葉...
2020年11月20日


ダイヤモンドソサエティの個展が終わりました
個展が終了しました。始まった時はソサエティの紅葉は紅葉真っ盛り、真赤に染まっていましたが、終了時に既に葉っぱは在りません。霜だって降りています。冬の訪れを感じます。 多くのお客様に見ていただけて、ホテルの方々のご協力を頂き、工房スタッフも頑張ってくれて、終わって見れば充実し...
2020年11月13日


朝の風景
ダイヤモンドソサエティ、展望台からの朝の眺めです。よーく見てみると富士山がうっすら確認できると思います。雲海の下は甲府から韮崎でしょうか。何とも言えない美しさですね。唐松も見事に黄金色になってます。 個展もあと数日となりました。少しフラフラしてますがなんとか頑張ります。お近...
2020年11月8日


ストーブ焚いています
日が落ちてきたらグッと冷えてきました。たまらず、シャッターを下ろしてストーブに火を入れました。なんか、実に癒されます。因みにストーブに載ってるお鍋は30年来の相棒、フィスラー君です。これで何百食のインスタントラーメンを作ったんだろ〜か、もしかしたら千の単位かも。勿論、電磁調...
2020年11月1日


見事な秋晴れ、あっぱれ
今日の空は碧いです。文句なしの秋晴れ。 さて、個展が始まりほぼ十日。会場のダイヤモンドソサエティで感じるのはゴーツートラベルのお客様の多さです。上手く利用すると通常の半額で宿泊できるとのこと、いやいや、お得ですね。この辺りは紅葉も始まってきました。これからもっとお客様がいら...
2020年10月25日


ダイヤモンドソサエティ、 『おうちで楽しく』展始まりました
ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティでの個展が始まりました。 昨日は1日がかりで搬入、セッティングを行いこの写真はその時写したものです。なんとか形になりました。ふー。 今朝は工房ギャラリーのセッティングを行い今、完了しました。...
2020年10月17日


今朝の八ヶ岳
今朝の八ヶ岳です。今、撮ったばかりです。この様子だと、紅葉がとっても綺麗だと思います。僕も何度かこの時期にメルヘン街道経由で白駒池、八千穂レイク、麦草峠、白樺湖に行ったんですが紅葉のタイミングにドンピシャ当たったのはただの1度だけ。それはもう涙が出ちゃうぐらい美しくて、ほん...
2020年10月10日


ハロウィンのカボチャ、ちょっと怖いかも
夏の頃から、ハロウィンのカボチャを育てているから楽しみにしていてね、ってH社長から聞いていました。バカでかいのが届いたらどうしようかと、内心びびっていました。だってあれは後の始末が困ってしまうんです。重すぎて移動も大変、腐ってくるのか次第にだんだん凹んできて、なんとも哀れ。...
2020年10月2日


八ヶ岳もすっかり秋めいてきました。
今朝は歩いて工房に来ました。途中の景色が美しくてたまりません。手前は蕎麦畑、山並みは甲斐駒ヶ岳とか南アルプスとかです。気温は16度、肌寒く感じます。紅葉はまだまだ先ですが既に色づいて、黄色や紅になってる葉っぱも見かけます。...
2020年9月26日


おうち時間が楽しくなるテレビボード制作中
今、制作中のテレビボードです。天板の幅は1300、高さは400、大きなテレビでもバッチリです。材はチェリーとウォルナット。右は収納ボックスです。扉はこれから作ります。取手のデザインがとっても大切。デザインは未定。なんかとっても素敵なデザイン考えます。...
2020年9月19日
bottom of page
