top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


工房のドア
昨日、ほぼ一日掛でスタッフに工房ギャラリーのドアをメンテナンスしてもらいました。ザラザラだった木肌を丹念にペーパーで磨いてオイルで仕上げてもらいました。 ドアの取手はすっかり黒くなっています。栗材なので作った時は白い色だったんです。こんなに変わるとは、ただびっくり。屋内で使...
2021年8月21日


雨が降っています
昨日から雨が降っています。たったの二日でなんかもう、憂鬱な気分。駐車場も水溜まりが出来ています。 予報だとまだ暫く続くようです。各地で災害が発生しています。心が暗くなります。 コロナだって、恐ろしい勢いで増えているし。不安になります。...
2021年8月14日


キジバトの巣
少しわかり難いですが、画面の中央、枝が重なっている所がキジバトの巣です。工房西側のカエデの木、この木はなんだか鳥がよく巣を作ります。 もう二週間程になります。いつも、ここに鳩がいます。雷雨の土砂降りの時も此処にじっとしています。あまりにもじっとしているので、死んでいるのかと...
2021年8月7日


清里萌木の村で、いっぴん工房木の造形展
明日8月1日より萌木の村一区画をお借りして行う木の造形展がはじまります。 実はここ二、三日萌木の村に行き準備を進めていました。 この写真は最終段階のセッティングが終わったところです。 工房から会場までは約15分、途中美味しい鶏で有名な中村農場や黄色い橋(高原大橋)を通り、鹿...
2021年7月31日


あの萌木の村で個展を開くことになりました ワオ!!
ご縁があり萌木の村で1ヶ月という長期の個展を開けることになりました。 萌木の村は僕が八ヶ岳に来た時に何度も遊びに行き「とても素敵なところだなぁ」と思っていた思い入れのある場所です。 まさか萌木の村で個展が開けることになるとは 期間は8/1(日)〜8/31(火)まで、...
2021年7月25日


バランスチェアに挑みます
お客様からのご依頼で自然にいい姿勢に座れる椅子を作ることになりました。二つ返事でお引き受けしましたが、究極の課題です。閃いたのがバランスチェアーです。 元々バランスチェアには興味がありました。学生の頃にデザインを教わっていた先生が新しい座り方で、良い姿勢に座れる椅子だよと、...
2021年7月17日


アブが入ります
いつものようにアブが出てきました。工房は簾のお陰で侵入を防いでいます。そもそも、工房にアブがいたって、撃退すれば良いことでたとえかまれても、僕は大したことないから平気です。 でもギャラリーはそうはいきません。苦手なお客様も居られます。中には、大きく腫れてしまう方も居られます...
2021年7月10日


咲き誇る山法師
工房の山法師が見事に咲き誇っています。正しくは花みたいに見えるのは、ガクだそうで花弁ではないですが、まあ良いでしょう。訪れるお客様も褒めて下さいます。なんか、嬉しいです。
2021年7月3日


素敵な植物を頂きました。
お客様から植物を頂きました。実は、お庭を造りたくて、お客様に相談したら植えたら素敵な植物をお客様のお庭から抜いて持ってきて下さいました。実際に工事に係るのは、秋以降です。一旦ここに植えておき、工事の時に移植します。たったこれだけだすが、なんか素敵なお庭になった感じです。素敵...
2021年6月26日


可哀想な鹿くん
何時からか、鹿くんの片方の耳がなくなってしまいました。 さらに気がついたらもう一個の耳もなくなっていました。 ついにこの状態です。 可哀想でなりません。 仕事に追われて何時になるかわかりませんが、そのうち治してあげるね、待っててね。
2021年6月24日


ブログ管理のテスト記事です
2021年6月22日 新しくなるいっぴん工房HPのブログ動作テストです。リニューアルオープンは2021年7月1日を予定しています。皆様どうぞお楽しみに!!!
2021年6月22日


よ〜く見たら、めちゃめちゃ綺麗
今日は歩いて来ました。土曜日だからすこしのんびり、あちこちキョロキョロしながら楽しいお散歩です。よく見る葉っぱですが、実に綺麗です。車だと気が付かないですが、歩くといろんな発見があって楽しいです。子供が道草しながら歩いているのと同じです。
2021年6月11日


合板木工、久しぶりにやってます。
合板入手しました。でも、以前の21ミリじゃなくて9ミリです。本当に偶然だったんですが、お付き合いのある建材屋さんで見つけました。合板作品のご注文を頂いていたんですが、どうしても合板の確保ができず、困っていました。ウッドショックで更に困難な状況になってきています。偶然にも上質...
2021年6月5日


ススキとオダマキ
何時からなのか判りませんが、なぜかススキの株にオダマキが一株生えています。オダマキの方がスタートが早いので初めはオダマキがのびのび育っています。花が咲く頃になるとススキが急成長、今ではすっかりススキにおしくらまんじゅう状態です。...
2021年5月28日


青空、綺麗。
今日は、晴れました。なんだか、ず〜と雨ばかりで、青い空の色を忘れていました。雨で木々に勢いが出たのか、葉っぱが成長しています。なんとも、若々しい、新緑の美しさ。言葉になりません。
2021年5月22日


丸善から無事にもどってきました。
1週間に渡る日本橋丸善展から作品達が無事工房にもどってきました。かわいい作品達との再会に嬉しい限りではありますが、期待もあったので複雑な気持ちです。正直言って、日本橋界隈は人の出が極めて少なかったので成るべくしてなった結果かも知れません。次回の開催に期待しています。...
2021年5月15日


いっぴん工房ギャラリー再開
ゴールデンウィークも過ぎ、八ヶ岳にいつものゆったりした時間が戻ってきました。ギャラリーもオープンしています。今開催中の日本橋の丸善での木の匠展に作品が移っているのでとってもスッキリした感じです。これはコレでよし。 どうやら、丸善に会場に常駐するスタッフによると、日本橋に人が...
2021年5月7日
bottom of page
