top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


丸善日本橋店、木の匠展が始まりました。
いよいよ、今日から木の匠展が始まりました。いつも、展示会では僕が会場に詰めていましたが、今回は工房の初の試みとして、工房スタッフに会場の運営をお願いすることにしました。作品の搬入、セティグ、お客様対応等。これからの展示会のあり方を見据えての挑戦です。僕は、土・日曜に会場に行...
2021年5月5日


臨時休業
ちょっと、おおいな〜って思っています。 う〜ん、いたしかたなしかな。 なんとも、ざんねんですが。 皆様の安全、安心のために。 工房での制作活動は全力運転中。
2021年5月1日


ブビンガ、ブームです
材料屋さんの尽力のお陰で、すぐに材が工房に届きました。直径1200のサークルテーブル の天板です。ベルトサンダーによる凹凸仕上げです。ブビンガは木目が単調で冷たい感じがして、イマイチ好きになれなかったんですが、この仕上げをしてから、好きになりました。ほんとにいい感じだと思っ...
2021年4月25日


ブビンガのダイニングテーブル
このテーブルの天板はブビンガ、脚はアフリカンパドックです。共にアフリカの材料です。丸い形が多かったんですがスッキリしたシンプルな形に挑んだ作品です。写真では解りにくいと思いますが、天板表面は以前から椅子の座面に施していた凹凸仕上げとなっています。実は、当初ツルツルに仕上げて...
2021年4月17日


つくしが出て来ました
あらら、つくしが出ています。ふきのとうは、すっかり伸びてしまい、紫陽花みたいな花が咲いています。春がどんどん進んでいる事を実感します。
2021年4月9日


八重洲展が終わりました
お陰様で八重洲展が無事に終わりました。満開の桜、宣言解除のタイミングでもあり多くの方々にご来場いただくことができました。 ご来場、そして作品をお求め下さった方々。画廊の方々、画廊前の再開発工事で道路工事をしているのに搬出時にトラック積み込みのために便宜を図って下さった工事関...
2021年4月5日


田中八重洲画廊 開催中
今週の火曜日にスタートした、いっぴん工房造形展も残すところあと3日となりました。 お天気に恵まれ、大変多くのお客様にお越しになっていただいています。 僕は日頃慣れぬ接客業、そして東京暮らしにいささかお疲れモードです。 とはいえあと3日。 全力でお客様対応いたします!...
2021年3月27日


田中八重洲画廊 開催中です
3月23日〜3月29日、東京田中八重洲画廊にて個展が始まりました。 今僕は会場にいます。 幸いお天気にも恵まれ、桜が満開です。 お客様も多く会場にお越しいただいています。 僕は久しぶりの東京暮らしでちょっとウキウキ にわか東京人を楽しんでいます。...
2021年3月24日


雪が降っています
朝、起きたらビックリ、雪です。昨日、冗談でスタッフと雪でも降るんじゃないの、って言ってたんですが、ほんとに雪になりました。 今、大きな雪がボタボタって感じで空から落ちてきています。ベチャベチャな重い春の雪です。 今年は雪が少なくて、雪かきも一度もしていません。今日の雪も雪か...
2021年3月12日


めちゃくちゃ頼りにされてる電信柱
ともかく、いろんなものがベルトで固定されています。がんじがらめで気の毒な感じがします。でも黙って、職務をまっとうしています。一度にこんなに仕事が出来たら凄いですね。でも、一年に一日ぐらいは全てを外してあげて伸び伸びさせてあげたいです。
2021年3月6日


ぎっくり腰と快晴の八ヶ岳
久しぶりに歩いて工房にきました。実に久しぶりです。2月になって仕事が立て込んできて、帰りが遅くなったり、疲れすぎて歩く気力が無かったりして歩くのサボっていたら先週ついに腰痛に襲われました。なんとか仕事は腰を庇いながら進めてたんですが、昨日ようやく改善の兆しを感じ、昨夜は歩い...
2021年2月27日


花芽がびっしり
山法師の木に花芽がびっしり付いています。昨年は花が少なくて寂しい思いをしました。今年は花がびっしり咲きます。枝の先が丸く膨らんでいる所が花になります。だから今年は満開確実です。今から楽しみです。
2021年2月19日


ミントの赤ちゃん見つけました
ギャラリー入り口の所の落ち葉をかき分けていたら、ミントの赤ちゃんを発見しました。小さな小さな葉っぱです。ふきのとうも探したんですが、未だみたいです。今日は実に暖かいです。まさに3寒4温。春ちかし。
2021年2月13日


パーテーション作りました
お客様のご依頼でパーテーションを作りました。正直、いっぴん工房らしいところはドアパネルの持ち手だけかも。初めての挑戦で実にいろんな事を考えて出来上がったんです。如何にコストを抑えて見栄え良く、しっかりしたものにするか。木の仕事は建具屋さんに、ベースとなる鉄の仕事は鉄工所さん...
2021年2月6日


綺麗でしょ!
小さな小川、落差があるので石積みになっています。跳ねる水しぶきが凍りつきこんなに綺麗な氷の造形が生まれました。 今しか見られない、とっておきの『美』です。
2021年1月30日


お客様、帽子をお忘れですよ!?
一昨日、いつもお世話になってばかりのお客様がおいで下さいました。とっても気さくで素敵なご夫婦です。確か、帽子を片手に御来店でした。お帰りになり、ハンガーにその帽子が掛かっています。あらあら、お忘れ物です。次回のご来店まで大切にお預かりいたします。ご安心を。...
2021年1月25日


いっぴん工房のいっぴんスツールのこと
これはいっぴんスツールです。 僕が工房を開設して一番はじめに作った作品です。一枚板の購入先も知らないから、使う材料は町の建材屋さんです。だから、合板と集成材で作っていました。大きな一枚板を買う経済力も有りません。道具だって手道具とサンダーとジグソーとクランプぐらいなもんです...
2021年1月16日
bottom of page
