top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


今年もありがとうございました
大掃除もおわり、スッキリと工房が片付きました。スタッフとお手伝いさん含めて5人がかりで、昨日一日がかりで行いました。 今年もありがとうござおました。 どうぞ、来年もよろしくお願いします。
2021年12月30日


メリークリスマス
クリスマスです。工房も少しだけクリスマス仕様です。実は製作に追われていてすっかり忘れていたんです。リースを飾ることを。急遽倉庫からリースを見つけ出してドアにかざることができました。スタッフが気を利かせて柊の葉っぱを持参してくれ、リースに加えました。あら素敵、枯れた様なリース...
2021年12月25日


雪、ゆき、雪がうっすら。
いやいや、初雪です。道路はすっかり雪化粧。この白い世界は久しぶりです。寒いけど綺麗で心がウキウキします。冬の訪れは寂しい感じがしたけど、やっぱり冬もいいもんだ。
2021年12月18日


合板作品作っています
久しぶりのマッサージチェアといっぴんスツール作っています。昨日、なんとかここまで出来ました。ここ数年質の良い合板が無く、更にウッドショックで入手できなくなっていました。いつもの21ミリを諦め9ミリ合板で辛うじて20枚ほど確保したのが初夏の事。これらの作品を作ったら残りはあと...
2021年12月12日


冬が来た
ついに冬が来た感じです。って言うか、もう認めざるを得ないです。木々の葉っぱはすかっり落ちてなんとも寒々しい景色になったし、今の気温は1度。春が来るのはワクワクするし、夏が来るのもお祭りが始まるみたいでドキドキします。秋は寂しいけど夏の暑さから解放され、心地よい気候に癒されま...
2021年11月27日


秋も深まって来ました
先週は綺麗すぎる工房の紅葉をご紹介しましたが、その紅葉は葉が落ち始めました。周りのの木々も落葉が始まっていて、工房横の川も落ち葉で埋まっています。 川が有ることを知らずに山歩きしてると、きっと川にはまって冷たい思いをするんでしょうね。気をつけましょう。
2021年11月14日


いっぴん工房の紅葉
いきなり、紅葉が始まって来ました。本当に急に林が黄色くなっています。工房の紅葉は五色に染まっています。僕は、緑と黄色と赤のグラデーションにうっとりしてしまいます。 この紅葉は、工房開設時に知り合いの方が植えて下さった木で、1メートルにも満たない小さな苗木でした。こんなに大き...
2021年11月6日


八ケ岳ダイヤモンド美術館ソサエティ、ラウンジにて個展開催中
先週より、八ケ岳ダイヤモンド美術館ソサエティ、ラウンジをお借りしての作品展がスタートしました。なんと言っても、広々した素敵なラウンジでの初めてに試みです。余りにも広くて、とても全部使っての展開は困難で約半分のスペースでの開催です。いっぴん工房の個展の中で最もゆったりとした、...
2021年10月30日


今日はしもネタです
霜が降りました。いやいや、さむくなりました。冬の訪れを感じます。イヤイヤ。 今日から、ダイヤモンドソサエティでの個展がスタートします。昨日、搬入、セッティングを行いました。今年はホールではなく、ラウンジでの開催です。広々空間でのゆったり展示となりました。我ながら良い会場にな...
2021年10月24日


展示替えしました。
ギャラリーの展示を替えてみました。これは、2階の奥の様子です。なんか、落ち着いたダイニングルームの雰囲気が良い感じだと思っています。新しい脚のテーブルがスッキリしていて気に入っています。ところで名前が決まっていません。気をつけの脚の感じで、気をつけ脚、とかトコトコ歩く感じで...
2021年10月16日


落ち着いたら材料庫整理します
このところ、作品制作に追われて材料庫がグチャチャになっています。本来なら、残した材料を生かして新たな作品を作ったり、材料の整理をするんですが、今その時間も無く、残した材と、新しい材が入り混じっていて酷い状態です。未だ暫くこのままになりそうです。...
2021年10月9日


八ヶ岳デイズ最新号
最近発売になったばかりの、地元の冊子、八ヶ岳デイズ。76ページにファッションブランドのtel youさんが紹介されています。そして、僕もちょこっとお手伝いさせてもらいました。冊子を手にする機会があれば、見てみてください。
2021年10月4日


やまぼうしの赤い実が
今年のやまぼうしは花が見事に咲きました。だから、赤い実もびっしり。いま、熟した赤い実が地面を覆っています。なんとも、勿体無いです。食べられなくはないけど、種ばっかりでザラザラした舌触り。ウ〜ん、ビミョ〜。
2021年9月26日


ワーキングデスクが人気です
最近の在宅勤務の影響だと思われますが、このワーキングデスクが人気です。 天板の大きさや材質はお客様の御要望に合わせてお作りしています。一枚板でも、剥ぎ合わせでもご予算に応じて対応しています。天板にT型の脚で構成するシンプルデスク。...
2021年9月18日


間接照明、素敵です
萌木の村の会場が暗かったので、照明器具を作りました。LEDのテープライトを使用しました。強い光が欲しくてダブル使いです。それを工房ギャラリー2階の奥においてみました。床置きのLEDライトです。壁の凹凸が強調されて高級感バリバリです。まるで、高級なホテルのカウンターみたいだな...
2021年9月13日


清里、萌木の村展が終了しました
怒涛の8月でした。急遽決まった、萌木の村での個展。初めての会場だし、この状況下だし、工房にもお客様が来て下さるし、大丈夫かな〜、でもきっとなんとかなる。って感じで始まりました。スタッフのみんなが頑張ってくれました。萌木の村の方々に支えてもらいました。なんとか、無事に個展を終...
2021年9月6日


すすきが綺麗です
今、ススキが見事です。形がまるくて、大きくて、穂がいい感じに開いていて、まるで、大きな打ち上げ花火みたいです。シュルルル〜、ドン、の後に花火が咲いて山吹路の光の粒がキラキラ落ちてくる感じです。ね。 さて、一ヶ月に渡る、萌木の村での個展もあと僅かとなりました。始まった頃はフィ...
2021年8月28日
bottom of page
