top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


春の足音
落ち葉を掻き分けてみるとありました。ありました。ちゃんとふきのとうがスタンバイしています。 今日から立春。春を感じるってのも良いものですね。撮影のあとはちゃんと落ち葉の毛布をかけておきました。個展まであと2ヶ月、少し焦ります。 よろしくお願いします。
2017年2月4日


素晴らしい景色
今朝の富士山です。少し霞んでいますがなんとも美しいです。工房南の富士見坂から撮りました。今週は記録的な寒さでストーブ焚いても焚いても寒くて大変でした。朝8時でマイナス10℃はきついです。温暖化のせいかこれほどの寒さは珍しくなりましたが僕が八ヶ岳に来た20年も前はもっともっと...
2017年1月28日


またまた雪です。
今朝は快晴。昨夜の雪がうっすら積もり雪化粧。雪かきだってこれくらいなら楽しく出来ます。サラサラのパウダースノーです。
2017年1月21日


結構冷えてます。
車の温度計ではマイナス4℃。 以前に降った雪も残っていてなんとも寒々しい感じです。 ようやく八ヶ岳らしい冬がやって来た感じです。 あー寒い。 これから雪降るのかな?。 かんべんかんべん。
2017年1月14日


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はいっぴん工房を会社にしてもう少ししっかりした体制を構築するつもりです。 その事が作品作りに集中出来る環境作りとなり新たな作品を生み出す原動力となると確信しております。 これからのいっぴん工房にとって大切な礎です。実現できるよう努...
2017年1月7日


干し柿
表の材料置き場に干し柿干してます。既にここまで出来ててもう少し乾燥させるだけの状態の物を頂きました。ただ、吊るせばいいだけ。でもなんか気になって毎日観察しています。実に冬らしい話題で今年のいっぴん便り終了です。早い一年です。この前まで暑くてへばっていたのに、美しい紅葉に見と...
2016年12月24日


パン置き台
さて、これはパン置き代です。ぼくは、テレビボードのつもりで作ったんですが、お客様に頂いたパンをディスプレーした所、具合が良くてパン置きになりました。扉の中にストックも収納出来ます。ちなみに大きな黒いやつはイカ墨のパンです。誤解なき様。
2016年12月18日


思いきってバッサリ、サッパリ
工房西側の水路です。山吹の株があり春には美しい花を咲かせてくれていました。この株の中に何時からか桑が生えてきてかなりの大きさになって来ました。始めは桑だけ斬るつもりでしたが山吹の中にあったため少しだけ山吹を切らざるを得ません。なんとか桑を斬ったんですが山吹も年をとったのか株...
2016年12月10日


あっという間に12月
早いものでもう12月です。クリスマス、そしてお正月がやってきます。あっらー、です。ことしは未だ一ヶ月もあると思って落ち着いて進めます。ざっと計算すると1年の内の8.3パーセントです。つまり、今月は消費税を納めるためにお国のために働くようなものでしょうか。ただ働きって言います...
2016年12月3日


いきなり冬がやって来ました
あまりにも突然の雪。当日は埼玉へのお届けに行って来ました。こちらは朝から雪、中央道も路面が白くなりかけていました。スピードを落として慎重に。首都高は雪影響なのか、かなりの渋滞です。十分ゆとりを持って出発しましたが少し遅れてしまいました。新築の出来たばかりのお宅に搬入しました...
2016年11月26日


晩秋の寂しさ
雨が降っています。あんなに美しかった紅葉も枯れた色になり落ち葉が積もっています。工房のもみじも最後の力をふりしっぼっているみたいです。なんとも寂しい感じです。でもね、晴れた日の風の強いときに落ち葉が落ち様は大量の葉っぱが木々から降りそそぎ、地面に落ちた葉っぱが舞い上がりまる...
2016年11月19日


紅葉って言うか黄葉でしょうか
この辺りは赤くなる葉っぱが少なく黄色が主体です。まだこの時間は日が低くて林の木々だけに光があたり、スポットライトを当てた感じです。何とも綺麗です。赤い色は少ないんですが未だ、緑も残っていていい感じです。
2016年11月12日


壁に映ったヒメシャラ
綺麗でしょ。壁に映ったヒメシャラです。とてもクリアーに影が出来ています。なんだか夏はきれいに出ないし太陽の位置が違うからこの壁に朝投影されない。今の時期からです。
2016年11月5日


TOYOTAさん山梨日日新聞さん有難うございます。
まさかこんなに大きく掲載してくれるとは。見てビックリ。文章も信じられないくらいカッコいいです。取材の時は思いつくまま話をしていたんですが、上手くまとめて貰うとなんとも、カッコいいです。写真の撮り方もさすがプロのカメラマンさんです。こんなことなら阿部寛のお面を被っておくべきで...
2016年10月29日


近未来のいっぴん工房?
昨日、家具工房タネマフタの寺西社長と高崎で開催されている木工機会展を視察に行って来ました。そこでこの子に出会ってしまいました。もう二人とも一目惚れ状態。近未来の家具工房の姿がここに在る様に思いました。大工場のラインだとどうかわかりませんが、小規模な僕達のような工房にはこの子...
2016年10月22日


行ってしまった
いっぴん便り始まって以来の高貴な方の登場になるはずでしたが、痛恨のミスショット。昨日、お昼過ぎの出来事です。物々しい警備陣にすっごい車列。いっぴん工房広場には近所の方6名が普段着で集まりお出迎えいたしました。勿論僕はつなぎです。黒塗りの車はスピードを落としてウィンドウを開け...
2016年10月15日


今こんな感じ
今、細かい雨が少しだけ降っています。霧がかかってうっすら霞んでいます。きれい。
2016年10月8日
bottom of page
