top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。
2022年12月4日
工房の新着状況報告です
工房の壁が塞がりました。 今日はシャッターの取り付け工事を行ってもらっています。 以前の工房についていたシャッターをそのまま取り外し、新規の工房に移設しています。 だんだん完成に近づいている工房を見るとなんだかワクワクします。...
2022年11月27日
ここまで進みました
工房の工事の様子です。 屋根の形が見えてきてなんか完成形がとってもイメージしやすくなりました。 NCが入り稼働するのがとっても楽しみです。
2022年11月20日
ワーキングスペース
コンパスデスクとミラノチェア、扉付きの収納ボックスでコンパクトなワーキングスペースを作っています。コンパスデスクは必要最小限の大きさです。比較的軽いのでお部屋の好きなところに移動することか可能です。窓辺に置いて外の景色を楽しみながら、お部屋のコーナーの置いたり、真ん中に置い...
2022年11月12日
増築工事が始まりました
新しく導入する工作機械(NC)置き場の増築工事がはじまりました。基礎工事がおわり、いよいよ木工事です。昨日、材料が運び込まれました。建ててくれるのは、独立する前に勤めていた良工房の後輩、萩原くんです。彼も独立して今、工務店を経営しています。彼と仕事をしていたのは20年以上前...
2022年11月5日
ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ展終了まであと1日
いよいよ会期があと1日となりました。 後半から工房の仕事を終えホテルに通っています。 宿泊のお客様がレストランでの夕食を終え、会場であるダイヤモンドホールに来てくださっています。 椅子に座ったりお食事の後のくつろぎの場所になっていて、お客様との楽しいお話もさせていただいてい...
2022年10月23日
あっ、魚がいる
工房の東を流れる川に魚を発見しました。いつからいたのかわかりません。何となく見ていたら、魚がいました。20センチぐらいはあるでしょうか。何処から来たのか、種類も不明。ただ、ずーっと居て欲しいです。名前はさちこ。今朝は姿を見せてくれていません。
2022年10月15日
少しずつ秋の色になって来ました
工房のドウダンツツジです。少し赤いところが出て来ました。カエデも上の所の葉っぱが緑色が紫色っぽくなってきました。赤色になるサインです。これから一気に、秋色に染まり一月もすれば紅葉も終わりを迎えるでしょう。 ダイヤモンドの個展も1週間が経ちました。秋の深まりとともにお客様も多...
2022年10月8日
秋展が始まりました
ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティでの個展がスタートしました。昨日1日かけて搬入セッティングしました。我ながら、なかなか良い感じです。こうしてみると、会場の天井の照明がなんとも時代を感じますね。 ベンチや明かりの新作もあり、また新しいいっぴん工房を感じていただけると思います...
2022年10月2日
自転車の集団が
グランドフォンドに参加してる自転車人の達が、工房の前を駆け抜けていきます。いやいや、速い速い。写真では伝わってないいですが集団ですごい速さで走っているから、すごい迫力です。カッコいい。自転車おそるべし。 個展まで1週間を切りました。作品作りもすごいスピードでいきたいものです...
2022年9月26日
ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティでの個展まで2週間です。
八ヶ岳美術館ソサエティでの個展まであと2週間を切りました。全力で新作作っています。これから、ベンチやあかりなどなどまだまだ作ります。
2022年9月17日
オープンアトリエ始まります
今日からオープンアトリエがスタートです。すーごーくひさしぶりです。 沢山のお客様がきてくださるといいな〜。
2022年9月10日
秋明菊が盛りを迎えます
ギャラリーの東側の窓の外の秋明菊が咲いています。まだまだ蕾が多いのでこれからが楽しみです。ただ、ここは屋根からの雨垂れの直撃を受けています。雨樋はありますが、葉っぱやいろんなものが屋根に落ちってきて、直ぐに詰まってしまいます。梯子をお向かいのお宅で借りてきて、屋根に上がって...
2022年9月3日
タモのキラキラ
タモの杢の入った材でサイドテーブルを作りました。縮みと言うか玉杢って言うのか分かりません。好き嫌いはあるでしょうが、綺麗です。立体的に見えて、キラキラ輝いています。 本当に綺麗です。
2022年8月27日
オープンアトリエのお知らせです
来月、9月17〜19日にオープンアトリエが開催されます。コロナ禍で開催されていなかったので、久しぶりの開催となります。いっぴん工房はイベント的な催しは特に行う予定はありませんが、来て下さったお客様にドリンクサービスぐらい出来ればいいかな〜と思っています。なんたって数年ぶりの...
2022年8月20日
ススキの穂が出て来ました
工房のススキ、今年も立派です。こんもりと丸く大きくなりました。そして、穂が出て来ました。秋の訪れを感じます。たしかに、夜なんか窓を開けて寝てるとタオルケット1枚では寒いし、空気が秋っぽくなっているのを感じます。 夏の暑いのは嫌だけど終わってしまうは寂しいです。...
2022年8月14日
どんよりした天気が続いています
ここのところ、お日様がかくれんぼしています。涼しくて快適ですが、ジメジメした感じです。苔には適した環境なんでしょう。工房の木の看板にはいつもの黄色い苔が繁茂しています。お盆ですが工房はフル稼働しています。繁忙期の8月はお休み無し、皆様のご来房をお待ちしています。
2022年8月6日
材が入庫しました
昨日、チェリーとウォールナット材を材料屋さんが届けて下さいました。どちらも結構な量です。材料庫がお腹いっぱいです。どちらもお客様に人気のある樹種です。 材料が動き出しているそうです。ただ、価格が下がることは無いそうで残念です。ただ、以前のコンテナ不足で材が動かない状況は緩和...
bottom of page