top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


今日はここまで
テーブルの脚が出来てきました。いい感じになりそうです。明日完成の予定。 さて、今日はここまで。
2011年6月22日


桜のテーブル作ります
これから、桜の一枚板のセンターテーブルを作ります。材料置き場からリフトで運び出しそのまま荒木取りをしています。高さも変えられるし、小さくしてからの方が持ち運びも楽だし。どんなテーブルが出来るかな? 僕も楽しみです。
2011年6月21日


とっても綺麗
今日は久しぶりにほんの僅かな時間でしたが、お日様を見ることが出来ました。久しぶりに林にお散歩。植物の美しさに見とれてしまいます。僕もいつかこんな美しい作品が出来ますように。
2011年6月20日


熊もウトウト
栃の二人り掛けのベンチでウトウトしている熊を発見。 偶然でしょうか着ているつなぎが僕のつなぎにそっくり。 そのベンチはもう売れているので傷をつけないように気をつけて、 気持ち良さそうにしているので、そーっとしておきます。
2011年6月20日


木のマッサージ椅子
今、接着しているのはマッサージ椅子の座面です。厚さが60ミリもあるチェリーを使っています。今回は特に厚みのある材料が入りました。いつもは50ミリの材です。この椅子を手に入れられた方は少し幸運かな?作業しながらそんなことを思ったりしています。
2011年6月19日


鮫、発見
工房前の庭に魚が泳いでいました。よく見ると鮫のよう。 僕と賢太郎の二人で作った傑作です。でもほとんど作ったのは賢太郎です。僕は少しだけお手伝い。
2011年6月18日


サイドテーブル椅子
サイドテーブル椅子を作っています。部材を仮組みして全体のバランスをチェックします。削りたいところを頭に入れておき、次の作業をイメージします。
2011年6月17日


新しい椅子
新しい椅子です。
2011年6月16日
ロッキングチェアー完成へ
お客さんの要望でサインを彫っています。 作った日付けとIPPINのサインそしてお客さんの名前。 後は座面を取り付ければ完成です。
2011年6月12日


桜とウォールナット
一枚板から木取りした桜に座面を使いモーモー椅子を作りました。 背もたれと、脚はウォルナットで。 ツートンカラーで軽快な感じに仕上がりました。 いい感じに仕上がったのでついニヤニヤ。
2011年6月11日


桜の大きな一枚板から
こんなに大きな桜の一枚板から、椅子の座面が作られます。 今回木取りしたのは、マッサージ椅子とモーモー椅子。 こんな贅沢できるのは今のうち。桜の板も残り少なくなってきました。
2011年6月10日


靴べらセット完成
桜の木で作った靴べらセット。 想像していたとおり、粘りもあり明るく、 落ち着いた色合いでいい感じ。 新たな仲間が増えました。
2011年6月8日


花梨のサークルテーブル
とても綺麗な花梨の板でサークルテーブルを作りました。 脚はちじみの入った栃で、ベースは桜の一枚板で。 とっても豪華なサークルテーブルの完成です。
2011年6月7日


鏡の完成
3月の個展の時注文を頂いていた鏡がようやく完成しました。 今まで使っていたミラーの質をより向上させました。 建材屋さんに無理を言って探してもらいました。 時間とコストがかかりましたが良い結果になったと思います。 U様大変お待たせいたしました。
2011年6月6日


鹿居ました
久しぶりに鹿と遭遇。角は春に生え変わります。 新しく生えてきた袋角がもうこんなに大きくなっていました。
2011年6月5日


マッサージ椅子製作中
木のマッサージ椅子を作っています。 大体の形が取れたら座面をのせて腰掛けてみます。 背中の当たり具合を入念にチェックして いい気持ちのかけ心地になるまで何度も調整します。
2011年6月4日


今日も雨です。
朝方は少し肌寒くストーブを焚きました。 工房の辺りは少し霧がかかり幻想的な感じです。
2011年6月2日
bottom of page