top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


力持ち
いっぴん工房の一番の力持ちを紹介します。かなりお爺ちゃんですが、まだまだ元気。大きくて重たい木材も軽々と運びます。
2011年5月20日


ロッキングチェアー
ロッキングチェアーをつくっています。 パーツを切り出し仮組みしたところです。 座ってみたらかなり良い感じです。 これからが楽しみです。
2011年5月18日


玄関椅子と飾り棚
お客さんからの以来で玄関の椅子と飾り棚のプランを提案することになりました。何しろ遠方なのでお会いして打ち合わせすることも出来ず、メールと郵送でのデッサンのやり取りです。この写真(後日、掲載予定)は玄関用のベンチの提案です。靴をぬぎ、はきする。工房に原寸サイズで図面を起こして...
2011年4月27日


看板つくりました
ずーと作りたかった看板を漸く作りました。 工房近くの道路脇に設置する予定です。 この看板を目にされた方、どうぞ工房へお立ち寄りください。
2011年4月27日


ふきのとうからふきへ
ふきの葉っぱが出てきました。 そしてつくしも。
2011年4月27日


桜の季節
八ヶ岳にも桜の季節がやってきました。毎年目にしているけど、毎年美しい。 花の咲く枝の中に頭をつっ込み、花になったつもりで、他の花、幹を見る。 時間と空間と色彩が一体となって、なんとも幸せな感覚に満たされる。 そのほんの一瞬の出来事は永遠であり、その印象だけが強く、深く心に刻...
2011年4月17日
ふきのとう
ふきのとうの花が咲くようになりました。 3月中旬頃から毎日のようにアトリエ近くのいろんな所から、フキノトウを少しづつとってきて毎日調理して春のお酒の友としてきました。桜の花が咲き始める頃には、フキノトウはぐんぐん背が高くなりお酒の友からはなれてゆきます。残念ですが、また1年...
2011年4月15日


大様のハンガー
前回、写真を写した直後に転倒。 腕と頭部が破損、一時がっかり。 でも気をとり取り、別デザインでスタート。 すっきりした感じで仕上がりました。 帽子掛けは大様の冠をイメージ。
2011年3月18日


キュリオケース
棚が出来上がりました。少し背が高く扉のデザインに苦心しました。 僕の気持ちの中では満足です。 ガラスはオイルが仕上がり次第入れ完了です。
2011年3月18日


新サークルテーブル
トチのベンチの座と同じ材で柱を作りました。天板はカリン。
2011年3月4日
穴埋め
虫の穴をうめました。ちょうどアクセントになったと思います。
2011年3月4日


なにができるかな
今製作中のハンガーです。作りながらデザインを考えているので、 僕もどんな仕上がりになるかわかりません。
2011年3月3日


大きなベンチ 完成
トチの2人がけベンチ 出来上がりました。 トチの杢が宝石のようでとてもキレイ。 ちなみに向かって左側が男性。 右側が女性に座ってもらう様に作ってあります。
2011年3月2日


大きな落ち着くイス 完成
以前から大切に保管しておいたケヤキの板でゆったりとした椅子を作りました。 背もたれも大ぶりにして心安らぐように。 ケヤキの深いオレンジ色とウォールナットのごけ茶の組み合わせが良かったと思っています。 座面は、150年以上。
2011年3月2日


大雪
大雪になりました。雪かきは大変ですが、なんとなくうれしい作業。 でも腰がつらい・・・。
2011年2月15日


林の中に
林の中にシカを発見!!カメラを向けるとすぐに逃げて行きました。 シカの動きの美しさにはいつもうっとりしてしまいます。
2011年2月15日


ベンチの座面
大きなトチの厚板からベンチの座面を木取りしています。3月の鎌倉展に出品予定です。完成形は、僕の頭にもまだありません。作りながら考えます。
2011年2月13日
bottom of page