top of page
「いっぴん便り」工房の様子を毎週お知らせしています。


大きな一枚板
ケヤキや栃の一枚板が入荷しました。ご覧頂いているのはけやきです。大きな節が二つもあります。いかにこの板を活かすかが楽しいです。このような材は価格も安く入手しやすいです。勿論無傷のすばらしい板が殆どです。でもこの様な手を掛けることで生かせる板は、材料と対決する感じがあってワク...
2024年8月10日


大きなソファが登場しました
作品としては大きなソファ(幅約2m)を作っていましたが、ギャラリーの制約があり展示することが難しいと思い込んでいました。 今回、ギャラリーの模様替えをし、この大きなソファをセッティングすることができました。 しかも今まであった小ぶりな二人がけのソファとオットマンまで組み合わ...
2024年8月3日


魚いるかな
工房西側を流れる川です。ここに2匹の魚がいます。気が付いのは春頃でしょうか。悠々と泳ぐ大きめの個体とすばしっこくて臆病な小さな個体。大きな個体は暫く姿を消していました。いつもゆったりと泳いでいてここに来るといつでも会う事が出来ていたのですが、突然姿が見れなくなってしまいまし...
2024年7月20日


いっぴん工房の畑
10日ほど前に枝豆の種を植えました。 あっという間にこんなに大きくなり毎日畑で成長を見るのが楽しみです。 工房を作ったときにこの同じ場所で枝豆を一度作ったことがあります。 全くの素人園芸の割には実に美味しい枝豆が穫れてとても嬉しかったです。...
2024年7月13日


僕の相棒 No.2
このフィスラーの鍋は大学生の頃に手に入れたものです。 当時(僕の勝手な思い込みですが)デザインショップの聖地、銀座松屋7Fのデザインギャラリーにて購入したものです。 一人暮らしの時はもちろん、家族ができても使っていました。...
2024年7月6日


奈良に行ってきました
木金と大阪のお客様の納品に行ってきました。 昨日の金曜日は朝お客様との打合せを行い、その後奈良方面を周り戻ってきました。 以前も何度も京都大阪方面にお届けに来たのですが、日帰りのためどこも見学できずに一目散に帰ってきていました。...
2024年6月29日


雨です
雨が降っています。梅雨入りしたそうです。工房の紅葉も雨で一段と勢いが増してるみたい。葉っぱが折り重なって凄いです。その後ろの林の木々もぐんぐん伸びているみたいです。なんかスッキリすると良いな〜。
2024年6月23日


マムシグサ
林の中になんとも異色な植物が存在します。 ほんとにマムシが鎌首をあげていて今にも襲いかかりそうな姿です。 茎も気持ち悪い模様です。 だけどなんとも美しくてやっぱりきもい。 そして花が終わるとこのマムシの頭のところに赤い毒々しい実がつき赤い手榴弾のようです。...
2024年6月16日


大きなソファ
今週はこの大きなソフアを作っています。 クッションのところの横幅が1500mmたっぷりとした肘掛けも入れると約2mにもなります。 このサイズならゴロンと横になってもゆとりがあります。 実はこのソファは組み立てる工程が難しくて両肘と中央のスノコの部分を一気に組みあげていきます...
2024年6月8日


工房の畑
工房の畑に植えたネギが大きくなってきました。 植えた時は小さなヒョロヒョロとした苗でほんとに育つか半信半疑でした。 草刈りで苗の上部が刈られてしまったこともあります。 だけど今はこんなにしっかりと育っています。 工房畑担当のスタッフの努力の成果です。...
2024年6月2日


巣立ちまであと少しです
工房のシジュウカラが間も無く巣立ちを迎えそうです。根拠はないけどそんな感じです。巣箱の中ではチイチイと可愛い鳴き声が聴こえてきます。親鳥も中を覗き込んでいます。 無事の巣立ちを望むばかりです。
2024年5月26日


いい天気です
今日は雲ひとつ無い快晴 気温も上がってきて爽やかな夏のようです。 工房の木々も萌木色から若草色へと変化しとてもフレッシュで美しい色をしています。 どうやら沖縄の方では梅雨に入りそうだとか こちらももうしばらくすると梅雨がやってくるのでしょうが...
2024年5月18日


チークの座卓メンテナンス
約10年ほど前にお納めしたチークの座卓の天板にヒビが入りました。 メンテナンスのために工房に持ち帰り、ヒビの対応としてチギリを入れ全体を磨き直しました。 チークは樹脂が多くとても耐久性の強い材です。 今回メンテナンスを行い改めてチークの素晴らしさを実感しました。...
2024年5月11日


たけのこ
先日、客様のご好意でお客様の裏山で筍を掘らせて貰ってきました。 この方には毎年お誘いをいただき僕にとって、とても楽しみにしているイベントになっているんです。 今年は表年とのことで大豊作です。 なんと16本も取らせていただきました。...
2024年4月28日


清春のさくら
朝早く起きて清春の桜を見て来ました。 ちょうど満開で桜を満喫できました。 早い時間だったので、人もいないし独り占めしちゃいました。 ここに来れたのは2年ぶりです。 いっぴん便りでのご紹介は実に5年ぶりです。 春の個展が桜に重なり、なかなか機会に恵まれませんでした。
2024年4月13日


横浜展から2週間
横浜展から2週間が経ちました。納品前の作品のお手入れやお届けで、バタバタしていましたが、少しずつ作品の製作にも掛かれるようになりました。 なんだか、スッキリ晴れた日が少なくて今日も肌寒くてぼんやりしちゃいます。 そろそろ気持ちを切り替えていかなきゃ!さあ、シャキシャキいきま...
2024年4月6日


横浜展終了しました
横浜展が無事終了しました。 終わってみればあっという間の7日間の会期でしたが、 作品の積み込み、会場でのセッティング、また搬出やその後の工房受け入れ そしてお求めいただいた作品のお手入れや発送準備 全て含めると約2週間がかりの大イベントとなりました。...
2024年3月30日
bottom of page